その他

晃栄住宅で注文住宅を建てて住んでみた感想|鹿児島での家づくり体験記

こんにちは。今日は私が鹿児島の住宅メーカー 晃栄住宅 で注文住宅を建てて、実際に住んでみた感想をまとめたいと思います

エアコン1台は本当か

晃栄住宅といえば、「1年中エアコン1台で快適に過ごせる」をコンセプトにしています。

仕組みは、夏は屋根裏のエアコンで冷房、冬は床下エアコンで暖房。
それに加えてマーベックスという全館換気システムを導入することにより、すべての部屋の温度を一定に保つことができるというものです。

実際に住んでみた実感として、結論としてはかなり快適に過ごせます。

屋根裏と床下にエアコンがあるため直接エアコンの空気が部屋に入り込まないため、エアコン特有の肌寒むさや、冬場の極端な乾燥を防ぐことができます。

真夏でも夜は就寝時にエアコンを消しても快適に睡眠をとることができます。

打ち合わせから完成まで

注文住宅なので、間取りから外観まで一から相談しました。担当の方がとても丁寧で、こちらの希望を整理しながら現実的なプランを提案してくれたのが印象的です。

  • キッチンは妻の希望でアイランド型に
  • 子ども部屋は将来仕切れるように可変式に
  • 鹿児島ならではの「桜島の降灰」対策として、24時間換気システム(マーベックス)

完成までに何度も打ち合わせを重ねましたが、その都度「納得して決められる環境」を整えてくれました。

実際に住んでみて感じること

引き渡しからしばらく暮らしてみて感じたのは、家の性能の高さです。

  • 夏はエアコンの効きがよく涼しい
  • 冬も暖房が少しで快適に過ごせる
  • 防音性が高く、外の車の音もあまり気にならない(3重サッシ)

また、家事動線も考えて設計していただいたので、生活がとてもスムーズになりました。

良かった点と気づいた点

良かった点

  • 地元の気候や環境に合わせた提案
  • 設計の自由度が高い
  • スタッフの対応が丁寧

気づいた点

  • 打ち合わせの回数は多く、時間の確保が必要
  • こだわりすぎると予算オーバーになりやすい

これはどの注文住宅にも共通することですが、しっかり優先順位を決めておくのが大切だと感じました。

まとめ

晃栄住宅で家を建ててよかったと心から思っています。地元の環境をよく知るメーカーだからこそできる提案があり、長く快適に住める家づくりを実現できました。

これから鹿児島で注文住宅を検討している方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。